社会人のリズムを作れ~ダイジェスト日記~

13日■プラカード持ち■
久々に単発のバイトを入れてみました。オープンして一ヶ月くらいのショッピングモール。臨時駐車場への案内のプラカード持ちをしました。

①プラカードを持つだけの仕事
②自由交代制(時間はパートナーと決める)
③今回たまたまパートナーが友達
④駐車場が埋まりだしてからの出勤

等など、様々な理由により、非常に楽な仕事でした。休憩時間(待機時間)が非常に長く、その間に一旦家に帰ってご飯を食べたり、本を読んだりして時間を有効に使いました。あがりも早くて楽すぎ★レギュラーワーク(=ホテル)がむなしくなってきます…(笑)

14日■新入生たくさん■
吹奏楽部の部室で、新入生向けの説明会を行いました。前年度とは違い、部長さんが非常にしっかりしていて、説明会はスムーズに進みました。LDFベーシストにしてマンドリン部常任指揮者、マンドリン奏者、ギター奏者のABE氏も来ていました。ABE氏はチューバ希望(というかお願いした)ということで早速しごこうとしたら、何と一日目にして音程のとれたスケールを披露!センスありすぎですヨ…(@Д@;

15日■練習開始■
ゆっくりと企画進行中の交響の唄コンサート。しかし残された時間はあまり無い。とにかく動かなければ!単独でも何でも、曲を作って、アレンジして、練習して、演奏会をするぞー!早速朝からアレンジを思いつき、一限目は講座のオーディオルームにキーボードを持ち込んで練習しました。二限目、外書購読のガイダンス。一万円もする技術系の外書…の原本コピーをもらい、さらにその第一章分だけコピーしました。驚いたのは講座に置いてあるコピー機の性能。複数枚のコピー元の用紙を読み込んで、メモリに蓄え、複数の部数印刷が可能。売店よりも性能が良い上に無料で使えるので驚きました。コピー機偉すぎ!四限目、はV系の読み会というものを初めて行いました。一時間ほどかけて、これまで整理したデータを先生が解説していきます。学生が何か見つければ先生がそれを説明したり、一見研究分野と関わりの薄そうな宇宙の話に移ったりと、非常に勉強になりました。読み会が終わってから、大人の科学「電子ブロック」で遊びました。

http://otonanokagaku.net/products/kit/ex150/detail.html

金属棒を二本備えた回路「エレクトリックオルガン」に挑戦しました。えんぴつで太い線を描いて、金属棒の片方を線の上に置いて固定し、もう片方の金属棒を線の任意の場所に当てます。すると、二つの金属棒の距離で音程を変化させることが出来る立派な楽器の完成です★音色も仕組みもオルガンとは言い難いですが…(笑)

16日■三年生実験■
午前中は部室で音だししたり、講座で楽譜を制作したりしました。午後からは三年生実験の指導。これは大失敗でした(・・;)まず、先日行われた三年生実験の四年生向け説明会で先輩にいろいろ質問してメモした紙を忘れたことです。これは痛かった…。そして、その後も三年生にレポート作成のポイントや、細かい点をうまく伝えることが出来ず、練習不足を感じました。終わったのは、何と五時。今日は一日の大半をこの作業に使いました。一回目だったとは言え、実験時間が延びてしまい、三年生には申し訳なかったです。実験が終わってからは、部室でキーボードの練習とアレンジを繰り返し行いました。

平日は講座があるため、毎日朝九時に登校し、五時までは部屋に居ますが、これは会社に入る前のペース作りになっていると思っています★以上、近況をダイジェストでお送りしました~♪