修士論文と、作曲研究会

午前中は作曲支援システム"Essence"の開発。調を変更できるようにしたのは良いが、臨時記号に対応できていないので、そのあたりを修正中!結局、午前中はほぼ使ってしまった。

プログラムのバグ取りに追われるのでなく、本当は和声法の理論を組み込んでいくことで、自分も理解できていない和声法の核に迫れると考えている。しかし、なかなか現実はそこまでいかず、ひたすらプログラムがうまくいかない部分と戦う毎日です。

そろそろ修士論文に向けて楽式の機能も実装しなければなりません。

そうこうしているうちに、12月の下旬には後輩たちの進捗報告があり、チュータとして道を示さなければならない。頑張りますのでよろしくお願いします★

午後は内定先企業の配属先アンケートに答えたり、課題をこなしたりしてあっという間にすぎる。

17時(本当は13時開始予定)からは、第二回作曲研究会を行った。市大作曲研究会の三人がそれぞれ以下の書籍の一部をまとめて発表した。

・作曲の基礎技法:ブロリ
・対位法:SAZXDEW
・楽式:ABE

非常に有意義な時間になったと思います。ここで得た基礎知識をもとに、それぞれの作曲技法に応用できると良いですね★

もっと和声法や音楽理論の核に迫れるような研究がしたいです。そのためにも早く開発を進めていきたいです!!