①講座:談話会
私の所属している講座では週1ペースで「談話会」というものが行われています★「談話会」とは、例えば「三分間スピーチ」や「地頭大会(と言われても分からないですよねw)」等、講座の人が全員集まって毎回異なるテーマで議論や発表をする時間であると私は捉えています。
今回のテーマは「講座の研究内容の紹介」です★講座の三人の先生のうち、二人の先生がスライドでプレゼンテーションをされました(o^∇^o)ノプレゼンや文章作成法等に力を入れている講座だけあって、先生方のプレゼンは凄まじいです!どう凄まじいかと言うと、「専門的知識無しに理解できる分かりやすさ」があることです。よく、「小学生にも分かるように」という表現がされ、言うのは簡単ですが一番難しいことだと思います。こういう理由があって、こういう結果が出た。話の流れが「なるほど」と、実に明快なのです。また、非常に興味を引く力を持ったプレゼンでした(‘-‘*)大学内でもここまで素晴らしいプレゼンをされる先生はいないでしょう!それは他の先生の授業を受けてきた私には分かります!(授業もある意味プレゼンなので)たったの90分で、驚くほど専門的な知識が身に付きました★
また、社会人になってからの上司との付き合い方についてのお話を聞きました。決して媚を売るというお話ではなく、きちんとした社会人としてのマナー、心構え的なお話です(*’-‘*)
知識は一人で本を読めば身につきますが、この講座では、一人で身につけること以外の勉強を毎日させて頂いてます(゚∇^*)
②吹奏楽:新歓バーベキュー
毎年恒例(となりつつある)の吹奏楽部の新歓バーベキューを企画・開催しました∑d(≧▽≦*)来られる時間帯などの条件から、吹奏楽部員を買出し部隊、準備部隊、その他部隊の三つに分類★16時半から買出し部隊が動き出し、17時には準備部隊が集合、大学の備品倉庫からバーベキューセットを公園まで運びました!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )後一歩で火をつけられるところまで準備し、買出し部隊が来るのを待ち、その間に着火をスムーズにするために木の枝を集めたりしました(*⌒0⌒)要らない紙、プリントも投入!!何故か要らない紙が多いですが、授業で使ったりしないのでしょうか(笑)18時にはその他部隊が参戦し、買出し部隊も戻って来たのでいよいよ火をつけます!
チャッカマンで着火剤に火をつけたあと、プリントや木の枝に勢いよく燃え移ります!しかし、案の定炭にはなかなか火が付きません!うちわでひたすら扇ぐ!!ここまでやってみせた後は一年生にやらせてみました(@^∇゚)/
一年生は飲み込みが早い!あっという間にブロリよりも上手に着火することに成功しちゃいました(笑)しかも「来年は任せてください!」の嬉しい一言が…!去年初めて新歓バーベキューをするという試みをし、何とか今年も出来た。この新歓バーベキュー、本当に伝統で続けて欲しいです★
そして乾杯!!
毎年一年生は遠慮がちです(=゚ω゚)新入生を歓迎しているのだからもっとモリモリ食べて良いのですが(笑)4月はバタバタしてて落ち着いて出来なかった自己紹介をしたり、全員で写真撮影をしたりと盛り上がりましたーー★
そして、片付けは全員で行います★大学に借りた備品を洗おうとしましたが、公園の設備の問題や、ホースやバケツの準備不足の問題があり、軽く水で流した後は、一旦部室へ移動して明日の朝に洗うことにしました(゚ー゚;A本当に皆さん、お疲れ様です!゛v(^_^ v)
これは私の所属している講座の先生の話と自論をくっつけたものですが、バーベキューでも演奏会でも研究でも、新しいことを生み出さなければ意味がありません。もっと言えば、我々の気づかないところで本当は日々新しいことが起きているが、そこに気づき、行動出来るかどうか。
しかし一人では何も出来ません。追い詰められれば追い詰められるほど周りは見えなくなり、そんな中でも、支えてくれる人々や、新たな経験による気づき。どんな小さなことでも初めて企画する人って、単純に尊敬します!!そんな人になることが、将来の夢の一つです★