色を塗りたい~届いた青年の想い~

昨日もあまり寝ていないブロリです。もうこの生活に慣れて来ました。逆にパワーが出てきたぞ!!(*゚▽゚)ノ

①ビラ配り
今日は入学式。8:30に大学の正門前に集合し、新入生のビラ配りへ向かいます。ブロリが所属しているのは、交響の唄、吹奏楽、アカペラ、thanks51プロジェクトの4団体。しかし、4枚を配るのは難しいので、同じように団体が重複している人と二枚ずつ担当して配りました★

今年は、新入生がやってくる人数は9時頃にピークになりましたが、それ以前や以降は、あまり来ませんでした。総合的に新入生の数が少なかったと思います。一体どこからやってきてるのだろうか(・・;)

②交響の唄会議
10時前頃、新入生がやってこなくなったので、交響のメンバーで集まって会議をしました。主な議題は今後の広報活動について。公民館にビラを置かせてもらうことを考え、実行に移すために行動を開始しました★

③講座の活動★色を塗りたい
さあ、今日の本命イベントです。講座開きを行った教室。来週の金曜日からここで授業が行われるのですが、一部の椅子の背の高さが低すぎて、スライドなどが見えにくいという問題がありました。この状況を見かねた先生が、椅子の足の下に木材を置けばいいじゃないか、と思いつき、四年生の一部が手伝いに呼ばれました。

↓こちらでは先生がサンドペーパーで木材をきれいにしています。スーツで作業しているのがウケます(笑)

椅子の下に木材を配置している際に、木材と椅子の色があまりに違うので、ブロリが「せっかくだから木材に色を塗りたい」と言うと、先生が「塗ればいいじゃない。だったら必要なものを4年生で話し合って、買出しに行こう」と言って下さり、必要なものが何か、インターネットで調べてみました。

・ブルーシート(先生の私物)
・軍手(先生が私物)
・サンドペーパー
・一回塗りの水性塗料
・つや出しタイプのニス
・刷毛二本(塗料用、ニス用)

これだけ用意すれば色を塗れるだろう、ということで、先生の車でナ○コに買出しに向かいました!v(‘▽^*)

必要なものを揃え、作業に入ります★

↑まずはビニールシートを敷いて、買ってきたサンドペーパーで木材を磨き、塗料を塗りやすくします。

↑磨いた木材は木屑がついているので払います。

次に塗料を用意します。容器にかき混ぜるよう指示があったので、先生が一生懸命振ります(笑)そして色を塗ります★そして二度目を塗る前に、軍手で木材をこすって塗料を染み込ませます。

↑二度目を塗ります。分業&流れ作業で、6本の木材の4面を塗りました★講座でみんなが集まる日に、後二三日ほどかけて、ニス塗りまで行く予定です。

④講座の活動★休息
木材に色を塗り終えた後、タワシで手の汚れを落とし、それぞれの席に戻りました。V系の部屋では、けんだまを巧みに扱う先輩や、ルーリックキューブを慣れた手つきで扱う先輩が居ました(笑)この先輩方は、先生が思わずやりたくなってコレクションに追加したほどの腕前です。その後、特技の話になり、サンポーニャでケーナ教則本の曲を演奏する先輩が居たり、と皆さん個性強すぎです(笑)

しかし、「椅子の色と違う木材に、色を塗ってみたい」という情報科学に全く関係無いことまで認めてもらえるこの講座は凄いと思います。たった数分ですが、研究(主にインターネット検索だったが…)をして、成果を上げる経験をし、それが大事なのだと感じました。その条件さえ満たしていたら、どんなテーマでも認められそうです。枠に囚われないこの考え方が、逆に研究成果を出しているのだと思います。