●二胡アンサンブルの方と
昼休みに大学の二胡アンサンブルの方とお話しました!
お話したのは二胡奏者とピアノ奏者のお二人。友人に紹介してもらいました★二胡奏者とは珍しい!!
どうやらこのブログも読まれているようです(笑)うれしいことですが、変なことは書けませんな(笑)
「大学祭で是非シンセサイザーで伴奏して欲しい」と言われちゃいました。こういうこと人に頼まれるのはうれしいので、もちろんOKしました~!ものすごく楽しみです★
●技術文書のじかん
午後は技術文書ゼミ。
最近は、情報に限らず自由なテーマでプレゼンを行い、プレゼンの資料や発表についてみんなで評価しています。最初は文字の量が多くて真っ黒だとか、改行がぐちゃぐちゃだとか、図が見えないとか、今からすれば論外的な資料が多かったものですが、最近の皆の成長(私含め)はすごいです。注意されることも少なくなってきています。
ゼミが終わってから、来週担当のプレゼン資料作成のための調査をしてました!プレゼン資料のためにインターネットで調べたり本を読んだり。テーマが自由なため、みんなの発表を聞いたり自分で調べるだけで、幅広い知識が身に付きます!!プレゼン自体は10分なので深いところまでは解説されませんが、それでも自由なテーマによる発表でいろんな分野に興味が持てますし、これから研究をしていく四年生にとっては研究のための基礎力が着実に身に付く貴重な時間です★
こういう授業を一年のときからやってたらどんだけすごい人間になってただろう(笑)逆に今まで受け身の授業をやってきてたから、技術文書ゼミの質の高さが分かるんだろうな、と思います!!
今年一年は「吸収の年」
勉強すること以外でも、吹奏楽部でもアルバイトでも交響の唄コンサートでも学んでることはたくさんあります!勉強とは言わずに吸収!何も学べるのは勉強や研究だけでは無いことを感じています。とにかく先生や先輩、周りの多くの人から吸いつくそうと思います(笑)
●吹奏楽部のじかん
そろそろ部活(吹奏楽部)の時間。
指揮者として合奏に臨むため、あらかじめ合奏の遅刻者を確認するメールを皆さんにしましたが、自分が10分遅刻してしまいました。申し訳ないm(_ _)m
指揮者のつもりが、よく考えてみると、今回の本番はブロリは演奏者として出演するため、演奏者としての練習がしたかったのです。急遽、Tam氏とAbe氏に指揮を任せて、ユーフォニウムで合奏に参加しました。
曲によって足りない音を補強しているような立場なので、楽譜に無い音をよく吹いています(笑)指揮者のお二人は気づいてたかもしれません。いや、ユーフォニウムで中音域吹いてると気付かないかもしれません(笑)
ユーフォニウムって何?って人はウィキとかで調べてみてね!とてもユーフォニアス(耳触りの良い)な素晴らしい楽器ですよ★それにしても吹けてない場所多すぎた…猛特訓だ!
●一日一曲のじかん
さあ「一日一曲」の時間です。
思いついた曲が、「まるであの曲じゃん…」っていうことは良くあること。せっかく良いメロディが出たのに…と思わず、早めに見切りをつけて次の構想に入っています。
次に参加を予定している演奏会が「地球ハーモニー in 広島」
http://earthharmony21.com/hiroshima/index.html
独自に「広島と原爆」に関するインタビューや調査を続けていますが、まだまだ知識不足や原爆に関わった人々の思いといったところまで踏み込むことができてないと感じています。
今回は原爆の「恐ろしさ」や「悲しさ」という大きなテーマは避け、ある被爆者の方の小さな思い出(エピソード)をテーマに作曲してみました。
http://sosc.oboroduki.com/top.html
今日の一曲
7月18日「懐古」
by ブロリ