一日に二つも…!!

①講座:次回演奏会に向けて
講座ではひたすらに技術文書のプレゼン資料作り。その合間にエアコン業者がフィルタを交換しに来た。

開いてる様が珍しくて撮ってみました。何かがぶつかる音がしたり、ちょっと危なっかしいおじさんだった。

昨日、次のコンサートを思いついたので、計画を実行に移すべく(立てるべき計画もあまり立てず)すぐさま楽譜を作って、講座の先生に出演依頼のお話をしました。講座の先生は、オカリナの演奏者なのです。先生は「教授が表に出るのはどうなのかな?学生が中心だということが見えるかな?」と心配されていましたが、快く引き受けてくださいました。

さらに、先生からの提案で、講座で楽器演奏出来る先輩二名が参加することに!ピアノやギターで参加して下さいます!要チェックです★

本番についての告知は交響の唄公式サイト、このブログで行います♪

②吹奏楽:会議
学生ルームで話し合いでした。議題は、前回話し合った「定期演奏会の中止」について。議題が重要なため、前回話し合った内容をメーリングリストを流すのではなく、直接全員に伝えた方が誤解無く伝わるという部長の思いから話し合いの場が作られました。

定期演奏会中止の理由は以下の二つ。

・講堂大ホールを使用出来ない
・やらされてるだけの苦しい演奏会になっている

前者、講堂大ホールを使用出来ない理由は三つ。

・元々学生が使用するための施設では無いこと
・団体(我々かもしれないし、他団体かもしれない)の使用状況が悪いこと
・我々吹奏楽部に演奏会実績があまり無いこと

後者は、定期演奏会という伝統に縛られて今まで演奏会を無理やり行ってきたことが原因だと思われます。

今回、これらの状況を打破すべく、ポジティブに定期演奏会を中止することになりました。

今後の活動として、みんなが企画を持ち寄り、それをやりたい人が集まって演奏会をこなしていくという形をとっていきます。これにより、自主性が養われ、「やらされている」という観念から解き放たれて楽しい演奏会が出来ます。また、近く講堂大ホールで定期演奏会を実現するためのいわば「実績作り」にもつながります。

そもそも、サークル発足当初、発足メンバーである先輩方は、「コンクールで金賞取ろう」とか「全国大会に行くぞ」とか考えてはいなかったはずです。純粋に、集まった人たちで演奏会を企画して演奏を楽しみたい。原点はここだと思います。

みんなが本当にやりたい活動って何なのか?今こそ原点に立ち返って、一から吹奏楽部を作り上げていくときでしょう。

というわけで早速次回の吹奏楽部の活動について告知!8月2日(土)に市立大学にて学生企画による「浴衣祭り」が催されます。そのステージに我々吹奏楽部有志で出演しようという話になりました。何気に私が代表者になってしまったので、観客も自分たちも楽しめるような、イイ演奏会を目指したいと思います★

一日に二つも次回演奏会が決まってしまいました!本番が楽しみです(笑)

4 Responses

  • ぱすた より:

    なんかいい感じじゃね☆
    中止する勇気ってなかなか出ないと思うんよね。
    なーなーになってしまって、うやむやになってイベントがなくなるってのはよくあるけど、伝統的なイベントを中止するんはやっぱり難しいよね。
    でも、みんなで考えた結果、ポジティブに中止なら、次に繋がりそうな気がするね☆
    演奏会行きたいな~でもバイトだわ↓↓↓

  • 匿名 より:

    最近の若者は決まったことすらできないのか

  • 安部さんの後ろ より:

    演奏会がかなりあるんじゃの~w
    まぁ頑張れ

  • ブロリ より:

    >ぱすたさん
    コメントありがとう!!苦しい選択ではありましたが、伝統も変容していくものです。今回の選択を信じて、新しい伝統を作り上げて行きます!
    いつも演奏会直前の告知でごめんなさい(笑)気持ちだけで十分ありがたいです★
    >最近の若者は決まったことすらできないのか
    そうですね。私も決めたことを確実に実行しているかと言えば疑問が浮かびます。一度決めたことに責任を持つということは、人として大事なことです。同じ過ちを繰り返さないようにも、後輩に部のあり方というものをしっかり引き継いでいくべきだと考えています。定演中止に関しては残念に思われたかもしれませんが、これからの吹奏楽部の活躍にご期待下さい。
    >安部さんの後ろさん
    楽しみますよ!!好きなことを思いっきりできる今のうちに!!

Comments are closed.