



11/2は、東広島で初の主催コンサートでした。
改めて、お客様・関係者の皆様へ、感謝・お礼を申し上げます。
毎回ながら、お客様に来てもらえるだろうかと、
直前までドキドキしておりましたが・・・
結果的にたくさんの方に応援いただきまして
ご来場いただいた皆様には、本当に感謝の気持ちです。
私個人としては、
直前に体調を崩してしまい
過去最悪のコンディションで
お客様や関係者の皆様とゆっくりお話もできませんでしたが、
なんとかコンサートをやり切ることができたのは
本当に皆様のおかげです・・・。
演奏者はこれまで一緒に本番をこなしてきた歴戦のメンバー。
それぞれがしっかり準備をし、
抜群の対応力で、音楽を進めてくれました。
ほんと、みんな頼りになります!
映像演出は笠井さん。
今回は、こちらから「地平線」のミュージックビデオの素材を送らせていただいて、
映像作品として再構築していただきました。
初めての会場・唐突に素材を投げても仕上げられる、対応力の高さが凄い・・・!
DJはmycoplasmaさん。開演待ちの時間が一気にオシャレな空間に・・・!
待っているお客さんも何だか楽しそうで、自分もワクワクスイッチが。
改めて、DJは雰囲気作りのプロだと思いました。
音響は柳井さん。
事前準備や運搬はもちろん、
リハが終わって、私が辛くなって横になっている中でも、
ずっと丁寧に音の調整をしていただいていたのが
印象に残っています。
石井さんの写真は、ご覧いただいている通り
1枚1枚がアーティスト写真クオリティ・・・!
本番中にこの品質で撮影できるのは毎回驚いています。
受付のきめ細やかな対応は、全部妻がやってくれました。
回を重ねるごとに皆様それぞれがレベルアップしており、
改めて、各所のプロフェッショナルが集まった
凄いコンサートになっていると自負しております。
「くらら」は本当に素敵な場所で、本番までの対応も親切でしたし、
会場で演者に被らずに映像が出しやすいのは嬉しい発見でした。
次は来年の5月に広島市内で開催を考えています。
またいつか東広島で開催したいなと思いました!
お客様・関係者の皆様、本当にありがとうございました!
〜プレパラートコンサート2025@東広島〜
小方 祐馬(企画・作曲・ボーカル等)
星田 孝憲(ドラム)
谷口 悟(エレキベース)
三宅 隼人(クラシックギター)
mupe(ボーカル・リコーダー)
楠本 大介(アコースティックギター)
MANAMI(ボーカル・ピアニカ・グロッケン)
GEN(テューバ)
輝(パーカッション)
VJ Misato(映像演出)
柳井 美津夫(音響)
mycoplasma(DJ)
石井 清一郎(撮影)







